HSMブログはじめました

皆さん、はじめましてm(_ _)m

フリーランスでウェブマーケティングをやっているHSMです。

HSMは、HyperSpace Marketingという屋号の省略です。

ワープするように早いとか、一気に進むという意味を込めてあります。

スターウォーズでワープする際に入る異次元の空間がHyperSpaceです)

 

今まで屋号が無かったのですが、9年目にして屋号を決めました(^_^*)。

やっぱり、呼び名・あだ名みたいなのがあったほうが、仕事進めやすいですね。

気合が入り気持ちも変わります。

 

簡単に事業内容を紹介すると、ウェブ制作からウェブ集客まで何でもやります!という内容です。

自社メディアもいくつか運営しているので、受注案件は減らしていこうと思っています。

 

それにしても自社メディアの運営はビジネスとして黒字化させるのが難しい。

と言うか、時間がかかります。

 

損益分起点を超えるまでに、通常2〜3年はかかると思ったほうが良いです。

たとえ全ての記事を自分で書き、デザインも自力だったとしても、自分の稼働時間で人件費を考えないといけません。

人件費はサイトM&A業界の状況を見ると、時給1000円で計算するのが良さそうです。

(これは経営者でも平社員でもバイトでも、一律1000円で計算)

 

そして、損益計算書(PL)に毎月記入していきます。

それをグラフ化すると、だいたいどのくらいの予定で黒字化する予定で、先月末まででどのくらいまで来たのか?が分かります(^^)。

 

これはこれで面白いのですが、難しいのは予算の確保。

予算次第でメディアの成長スピードが変わります。

同時に規模が大きくなると、リスクも大きくなります。

そのうち資料とか公開できたら良いなと思います。

 

また仕事休憩に日記ブログを更新していけたらと思います。

皆さん、よろしくお願いします(^^)ノシ。

 

HSM

 

 

PS

今日は1年で最も運が良い日みたいです。一粒万倍日天赦日が重なっている日みたいです。

今日、何かを始めるとすごく良いみたいですよ(^^)b

私も新しいメディアを立ち上げました!